昔の記事 Amazon Linuxで nginx + php7 環境構築 を見返しつつセットアップを進めていたら、どうやら今はphp7.1系がリリースされているとのこと。
基本的に同じremi-php70のリポジトリで7.1のphpも参照できるようなので、特に難しいことはないですが備忘録として簡単にメモ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 |
# phpのインストール % wget http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-6.rpm % rpm -ivh remi-release-6.rpm % yum install -y httpd % yum --enablerepo=remi-php71 --disablerepo=amzn-main install php % php -v PHP 7.1.1 (cli) (built: Jan 18 2017 08:30:00) ( NTS ) Copyright (c) 1997-2017 The PHP Group Zend Engine v3.1.0, Copyright (c) 1998-2017 Zend Technologies # パッケージを入れていく # 必須のパッケージ。これらはそのままインストール可能。 % yum --enablerepo=remi-php71 --disablerepo=amzn-main install php-pdo php-mbstring php-pecl-zip php-fpm #gd-last のインストールに libwebp が必要だが、Amazonリポジトリのものはバージョンが合わない % yum --disablerepo=amzn-main --enablerepo=epel install libwebp % yum install libmcrypt % yum install libtool-ltdl gd-last enchant % yum --enablerepo=remi-php71 --disablerepo=amzn-main install php-xml php-bcmath php-opcache php-mysqlnd php-pecl-apc |
nginx、php-fpm 諸々は古い記事をご参考ください。
雑な記事を量産しないようにしたい