以前、 zshことはじめ の記事でzshについて軽く触れましたが、
つい先日チェックした際にzshのバージョンが上がっていたので、これを機にHomebrew経由のzshに乗り換えることを決意しました。
バージョンの確認
Mac標準のzsh
1 2 |
% /bin/zsh --version zsh 5.2 (x86_64-apple-darwin16.0) |
Homebrewのzsh
1 2 3 |
% brew info zsh zsh: stable 5.3.1 (bottled), HEAD UNIX shell (command interpreter) |
Homebrewでインストール
1 |
% brew install zsh |
依存関係で gdbm と pcre が先にインストールされます。
バージョンを確認します。
1 2 |
% /usr/local/bin/zsh --version zsh 5.3.1 (x86_64-apple-darwin16.3.0) |