Twitter Facebook github

Category “Shell”

Homebrewで最新のzshをインストール

以前、 zshことはじめ の記事でzshについて軽く触れましたが、
つい先日チェックした際にzshのバージョンが上がっていたので、これを機にHomebrew経由のzshに乗り換えることを決意しました。

バージョンの確認

Mac標準のzsh

Homebrewのzsh

Homebrewでインストール

依存関係で gdbm と pcre が先にインストールされます。

バージョンを確認します。

Read More »

zshことはじめ

Macでzshを使うときのセットアップメモ。

環境

  • macOS Sierra 10.12.1
  • Homebrew 1.1.2

インストール

Macはデフォルトでzshが入っているので、常に使う場合はログインシェルを変更するだけで事足ります。

まずは次のコマンドでプリインストールされているシェルの一覧を表示させます。

これによると /bin/zsh にあるようですね。バージョンも確認しておきます。

執筆時点での最新版も同じ5.2のようなので、今回はこれをそのまま指定することに。
もし最新版ではないようなら、Homebrewなどで brew info zsh して新しい方を使うといいでしょう。

(2017/01/02 追記)
追記時点でHomebrewからインストールできるバージョンが 5.3.1 になりました。
Homebrewを使ったインストール方法の記事を書きましたので、ご参考ください。
Homebrewで最新のzshをインストール

Read More »

実務で役立つワンライナーコマンド雑記

実際の業務で個人的によく使うものや、過去に使ったトリッキーなものをまとめてみます。

 

空のファイルを作成

 

連番で100個ファイル作成

 

ディレクトリ作って中に同時にcd

$_ で直前のコマンドの引数を参照できます。

 

一つ前のディレクトリに戻る

ホームから深い階層間を飛び回るときなどに重宝。

 

指定したプロセスが動いているか確認

 

大きいファイルランキング

出力結果

 

ファイルの内容を再帰検索

該当箇所のファイルパス、行番号、該当箇所を色付きで出力します。見やすくてオススメ。

 

複数のファイルからユニークな行だけを抽出してソート

使用例

 

また随時追加していきます